
喋ラボがNvidiaのInception Program for Startupsに採択されました
喋ラボがNvidiaのInception Program for Startupsに採択されました
DX Stock編集部の企業向けAI活用サービス・開発会社まとめに掲載されました
「いきなり議事録」が、「ASPICクラウドアワード2024」においてAI部門 先進技術賞を受賞しました。
いきなり議事録に英語日本語まじりモデルが搭載されました。 これにより英会話レッスンや日本語と英語が混じる海外との会議がより正確に文字起こしできるようになります。
いきなり議事録がAI総研さんの「【2024年最新】おススメの企業向けAI関連サービス・開発会社まとめ」に掲載されました。
鈴与商事株式会社様にいきなり議事録の取り扱いをいただくことになりました。
いきなり議事録のランディングページをリニューアルしました。 「議事録を自動生成」しつつ「ナレッジベースも作る」というメッセージをよりわかりやすく伝えられるようこれからも改良をしていく予定ですが、ご協力いただいたデザイナー様には感謝です。
株式会社喋ラボがISMS認証を取得しました。
喋ラボが、五反田バレーマップ2024に掲載されました。
ここまでの経緯やプロダクトについて語っています。
私たち株式会社喋ラボは、このたび株式会社キャリママとの間で戦略的な提携を行うことになりました。このパートナーシップを通じて、私たちの革新的なサービス「喋ラボEditor」の展開とお客様へのサポート体制を強化し、さらに質の高いサービスをご提供することが可能となります。
喋ラボEditorの「文字起こしされたテキストの一部を選択することで動画の切り取りができる、複数箇所を選択すれば動画のダイジェスト版を簡単作成できるという機能」を活用することで、誰でも簡単に音声吹き替え版の作成ができるサービスを作ろうというプロジェクト、Gen-Goを開始します。その第一弾とっして株式会社スリー・イーとパートナーシップを組み、イノベーションとその活用の可能性を共に探っていきます。